サービス案内

専門知識を活かし、お客様の経営をサポートいたします
当事務所の業務内容です。
こちらに記載されていない業務に関するご相談についてもお気軽にお問い合わせください。

就業規則の作成、改訂

就業規則は事業所で働く従業員さんが守るべきルールブックです。就業規則は「お客様の経営方針、業務内容に沿ったものであると同時に、最新の法律にも準拠する必要があります。当事務所ではお客様とのヒアリングや現場視察等を密に行い、お客様の経営方針と業務内容に沿った就業規則を作成します。

社会保険、労働保険関係手続全般、助成金手続き等

従業員さんの入社から退社まで、各種異動、出産、育児、介護、傷病等の労働・社会保険事務手続きを代行します。当事務所は煩雑な事務手続負担を軽減し、本業に専念できる環境をサポートします。もちろん、迅速かつ丁寧な手続き代行をおこないます。また65歳超雇用推進助成金、業務改善助成金等の助成金の申請代行業務も行っています。

給与計算

毎月定例の給与計算は、事務負担の大きな業務となります。また他にも様々な業務を行う中、頻繁に改正される社会保険や労働保険に知識が追い付かない、また仕事の属人性を招くという懸念もあります。
給与計算をアウトソーシングする事で、これらの心配事から解放され、事務負担を軽減します。また当事務所では給与計算は「従業員さんの成果に対する対価の計算」である事を重要視し、丁寧で正確な業務を行う事を約束します。

働き方改革関連等の労務管理

働き方改革への対応(労働時間管理と生産性向上等)の労務管理アドバイス。

「働き方改革」といっても、では何がどう変わるのか? どうすれば良いのか? 対応を考えるも時間ばかり経過してしまう… という実務的に難しい課題です。
このような「課題」に対し、働き方改革の目的を明確に、事業所の業務の実態に合った改善方法を考えてまいります。
働き方改革は「生産性向上(業務効率向上)」が大命題になります。現業務の生産性を向上する為には、どうすれば良いのか?をアドバイスさせていただきます。

安全・衛生管理

安全および衛生管理は事業を行う上で最も重要な項目です。
業務活動は「無事故」が最優先です。事故は、ミスや物損事故におさまらず人身事故に繋がる事例も多くあります。事故は身体不調、設備、物品の損害それに対応する大きな時間を奪います。また衛生面では新型コロナウィルス感染症をはじめ、インフルエンザ、ノロウィルスという感染力と強いウイルスがまん延すると大多数の従業員が影響を受け、業務活動が止まってしまいます。
当事務所では「安全・衛生管理」の重要性を鑑み、事故の未然防止の為の具体的なアドバイス等を実践レベルで行います。

講演、セミナー

お客様のご要望内容に沿った講演、セミナーを実施します。
基本資料はお客様と打ち合わせをし、内容を吟味したうえでオーダーメイド作成し、行政のパンフレット等を参考資料として使います。

主な実績)

  • ・雇用調整助成金その目的と手続き
  • ・ハラスメント防止対策、ノーハラスメント。ハラスメントの無い職場にしよう!
  • ・65歳超雇用推進助成金、その目的と手続き方法
  • ・業務改善助成金、その目的と手続き方法
  • ・少子高齢化と労働環境、法令と実務
ページトップ